Explzh オンラインヘルプ
Last modified: 2022/11/13 オプション → ウインドウ → タブ ウインドウ
オプション → ウインドウ → タブ ウインドウ
タブ ウインドウの設定
- タブウインドウを使う
チェックを入れることで、タブ機能が有効になります。
- タブスタイル
タブ表示スタイルを指定します。
- 表示タブ数
2 - 64 個の範囲で、タブに追加できるタブの数を指定します。
32 位の設定にしておくとよいかもしれません。(多いと画面がタブで一杯で見にくくなります。)
- マウスホイールタブ切り替え機能を使う
タブをマウスホイールで切り替えを行う場合に設定します。
メーカーやそのマウス自身の設定によって設定はまちまちですので、ご自身の環境に合わせて設定をおこなってください。
- タブアイテム内の閉じるボタン
タブアイテム内に閉じるボタンの表示/非表示設定を行います。
- タブアイテムの幅を指定する
タブの一個のアイテムに対するアイテムの幅の設定を行います。
未チェックで自動です。
- タブ内に関連付けアイコンを表示
タブに書庫に関連付けられたアイコンを表示します。
- 書庫内リスト情報をキャッシュ
この項目は v.8.29 で削除されました。
v.8.29 以降でデフォルトでキャッシュして表示するようになりました。(リスト項目の選択状態などの情報がメモリに記憶されます)
- ウィンドウの幅を超える場合に複数行で表示
タブを複数段で画面内に表示されるようになります。
デフォルトは複数段で表示されません。
関連項目:タブ ウィンドウの機能説明
|